4歳でヴァイオリンを始め、1978年に桐朋学園大学付属子どものための音楽教室に入室。ヴァイオリンを鈴木共子氏に師事。16歳の時、東京文化会館新進音楽家デビュー・オーディションに合格。以来、アジア、アメリカの各都市でソリスト、リサイタリストとして演奏活動を行う。17歳でアジア・ユース・オーケストラの日本代表メンバーに選ばれ、コンサートマスターとしてアジア・ツアーに参加。翌年、同オーケストラのソリストに選ばれ、ルーカス・フォスの指揮の下、アジア各地で演奏。1992年に桐朋女子高等学校音楽科を首席で卒業。9月に奨学生としてニューイングランド音楽院留学。同年、晩年のアレキサンダー・シュナイダーの指揮で、ニューヨーク・ストリング・オーケストラと共演し、ケネディーセンター・デビューを果たす。1994年には、ヤング・アーティスト・ソロ・コンクールでグランプリを受賞し、アーリントン・フィルと共演。  近年は、ジュリアード・オーケストラでコンサートマスターとして多数のコンサートに出演。室内楽の分野では、弦楽四重奏をロバート・マン(ジュリアード・カルテット)、デュオをサミュエル・サンダースに師事。リンカーンセンターでのチェンバー・ミュージック・シリーズに出演するなど、アンサンブル奏者として、カーネギーホールを含む、各地の著名なホールに出演。ニュー・ジュリアード・アンサンブルでは現代音楽に取り組み、多数の初演に加わっている。ソロとアンサンブルを併せると、内外でこなしているコンサートの数は年間50をうわまわる。第1回西多摩音楽祭出演。  今年5月にジュリアード音楽院で学士号を修了。9月からは、グラック・フェロシップの奨学生として、同音楽院の修士課程でヴァイオリンを川崎政夫に師事している。1997ー98シーズンには、各地でのコンサートの他、ニューヨーク近郊の病院などの施設で8回のチャリティー・コンサートが予定されている。これまでに、ナンシー・シリロ、朱貴珠、ルイス・カプランに師事。


Home | Message | Schedule | Biography | Discography
Original Score | Photo Gallery | Friends | Contact | Links

Copyright © 1997 MegOkura
Maintained online by MegOkura@hotmail.com